厚生労働省認定『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』『千葉県警察嘱託医』『千葉県学校歯科医』諸隈歯科医院

insta

youtube

043-241-0431

  • 〒263-0042 千葉市稲毛区黒砂1-15-1

諸隈歯科医院

MENU

ブログ

blog

インプラントと同時に骨増生術

当院は先代からインプラント治療に取り組んで30年になります。 世界的はインプラント治療の方法や材料については一定以上のコンセンサスが得られており 生存率は上顎25年で約95%、下顎で約98%とかなり良い実績が報告されています。 当院でもそれらの論文を基にした手技や術式・材料をもちいてインプラント治療を行っています。 骨増生手術として、ソケットリフトと縮まった顎のボリュームを垂直的に増やすマイナー...

続きを読む

精密CR充填

過去にセメントにて虫歯処置を終えられた方が 再治療を希望して来院されました。 治療のコンセプトは 歯を極力削らないこと。 見た目を自然な感じに回復させること。   治療前 セメントと虫歯の除去 CR充填直後。 歯が乾燥しているので多少は色調にズレがありますが 口の中で湿潤城田になると色はだんだんと馴染んできます。 1週間後、研磨と咬合調整を行なった直後です。 機能性・審美性共に良好...

続きを読む

歯の神経を残してセラミックで綺麗な歯を。

歯の神経を残すメリットは歯の延命です。 デメリットは痛みを感じることがあることです。   患者さんと治療計画を立てる際に確認する事はこの2点。 歯髄と呼ばれる歯の内部には痛みを感じる神経だけでなく、血管もありこれによって歯に栄養供給がされています。 歯髄(歯の神経)を取り除くと痛みは無くなりますが感染に弱くなったり、歯のトラブルに対して敏感に反応できなくなる場合があります。 そのため、再...

続きを読む

セラミックで衛生的で健康的な歯茎を

セラミックにするメリットは、「見た目の改善(歯を白くしたい等)」以外にも 衛生面の改善です。   被せ物や詰め物には材料として以下の3種類が挙げられます。 金属(銀歯・金歯) セラミック(ジルコニア類・ガラス類) プラスチック   汚れのつきにくさや、被せ物の内部が虫歯になる二次う蝕のリスクは セラミックが一番低いと感じています。   またセラミックの生体親和性の高さ...

続きを読む

根の治療からセラミックによる歯と噛み合わせの回復まで

歯の治療において大切なのは、診査診断。 そして診断結果から導き出されるトータルコーディネートです。   歯の治療は歯周病治療から始まり、歯の内部の治療(根管治療)、噛み合わせの診断を基本とする被せ物(セラミック・プラスチック・金属)による歯の修復や矯正治療。 一連の項目に対して、必要な処置は全て行なっていかなければ、長期的にトラブルになる可能性を引き上げてしまいます。 完璧を求めて治療を...

続きを読む

市民講演「よく噛んで食べて!はつらつ元気」 

先日、歯科医師会からの依頼で千葉市美浜区のさつきが丘公民館にて講演を行なってまいりました。 お口の健康が全身の健康につながること、健康寿命にいい影響をもたらすことなどをお伝えさせて頂きました。 講演後のアンケートでも満足いただけたとの回答が多く、私としても学びのある時間を過ごすことが出来ました。 次回は稲毛区の稲毛健康福祉センターにて10/10 Am 10:00〜 講演をさせていただく予定で...

続きを読む

歯周組織再生療法

昨今の医療では単に病気を治すだけでなく、失われてしまった組織を再生させる再生療法が医科歯科共に行われています。 歯科の分野で昔から行われている再生療法が「歯周組織再生療法」です。   歯を支える歯周組織の一部である歯槽骨が歯周病によって失われてしまった時に、 人工骨と薬剤を用いて再生させることが出来ます。   こちらは術前のレントゲン写真です。 レントゲンは硬いものほど白く写...

続きを読む

健康でいることの重要性

最近、大変興味深いニュースをYahooニュースで見つけました。 ある健康保険組合の解散。。 解散の原因は財政問題と高齢化社会。 このニュースから思うことは健康であることの大切さ。 ある調査では生涯で支払う保険料の総額は1300万円とも言われています。 個人的には健康保険料を支払っていたとしても健康であることが一番だと思いますし、 病気があったとしたら早期発見早期治療で医療費の負担を軽減することが...

続きを読む

てんとう虫セミナー2019開催

歯科治療は日進月歩。 そのため常に最新最善の治療方法を身につけておく必要があると思います。   大学院を卒業後、真っ先に探したのは歯科医師として自分を高めていける場所でした。 そんな中、大学時代のアメフトとラグビーの先輩が所属していた勉強会を紹介していただき、 その圧倒的な熱量に入会を決めたのが「てんとう虫スタディーグループ」。 かわいらしい名前からは想像もできないくらい歯科治療に熱意の...

続きを読む

インプラント治療を成功させる診断とサージカルステント

当院が先代からインプラントに取り組み始めて30年、現在も様々な技術革新が日々開発・発表されています。   そんなインプラント治療ですが、治療を成功させる秘訣は術前の診断と術後感染のコントロールです。 今回はインプラントを成功させる秘訣を紹介します。   インプラントの生存率は25年で95%とも言われており高い成功率を維持していますが、人生100年時代に突入しつつあるため、 個人...

続きを読む

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

カテゴリー