厚生労働省認定『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』
043-241-0431
〒263-0042 千葉市稲毛区黒砂1-15-1
ホーム
院長紹介
医院案内
診療案内
予防歯科
保存歯科
インプラント
義歯科
矯正歯科
口腔外科
歯科検診
訪問歯科
小児歯科
重要
治療方針
初診の方へ
アクセス
料金表
求人募集
ブログ
厚生労働省認定『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』
初診の方
再診の方
MENU
ホーム
院長紹介
医院案内
診療案内
診療案内
予防歯科
保存歯科
インプラント
義歯科
矯正歯科
口腔外科
歯科検診
訪問歯科
小児歯科
重要
治療方針
初診の方へ
アクセス
料金表
求人募集
ブログ
ブログ
blog
HOME
ブログ
2022年7月5日
zebris digital occlusion systemを活用したインプラント治療
zebris digital occlusion systemを活用したインプラント治療
2022年7月5日
インプラント
インプラントと天然歯の混在した全顎咬合再構成の治療を成功させるために最も大切なのは プロビジョナルレストレーション(provisional restoration)にて 歯の形態が整体に適合できるか確認してからセラミックを製作していくことです。 ここの作業を怠ると治療後にセラミックが欠けたり割れたりする事象の発生確率が 上昇すると考えているからです。 本...
続きを読む
2022年6月28日
前歯の部分矯正で審美性UP!!
前歯の部分矯正で審美性UP!!
2022年6月28日
矯正歯科
前歯の審美性改善を希望し 群馬から来院された患者さんです。 遠方から当院していただいたこと 当院での治療を希望されたこと とても嬉しく思います。 患者さんの希望を叶えるために 一生懸命、治療させていただきました。 前歯のトルクコントロールで審美性は改善され リップサポートも変化したことで 笑顔がさらに美しくなりました。 治療前 ...
続きを読む
2022年5月30日
折れた歯の感染根管治療と即日根管充填
折れた歯の感染根管治療と即日根管充填
2022年5月30日
歯内療法
前歯が虫歯により折れてしまった方の再根管治療動画です。 カリエスにより歯冠が破折及び脱離してしまい、残根状態でフェルールが確保できない状況でした。 歯根が十分に残ってることから患者さんと治療計画について十分協議し、歯の保存を試みていくこととしました。 Sequence K-file #10 穿通 RACE EVO 2%(02テーパー)#10 RACE EVO 2%(02テーパー)#...
続きを読む
2022年5月25日
樋状根(といじょうこん)の破折ファイル除去
樋状根(といじょうこん)の破折ファイル除去
2022年5月25日
歯内療法
破折ファイル除去動画 下顎第一大臼歯の樋状根(といじょうこん)に 感染し劣化した防腐剤(ガッタパーチャポイント・根管充填用シーラー)と破折ファイルを見つけたため 除去を超音波にて行いました。 破折ファイルはガッタパーチャポインとに埋もれていたため術前CTでは発見できず術中に急遽処置対応することとなりました。 破折ファイルは、主に根管治療中に根管内の汚染除去を目的として使用されるため感染源になって...
続きを読む
2022年5月25日
CR修復 充填から研磨まで
CR修復 充填から研磨まで
2022年5月25日
コンポジットレジン
メタルインレーが古くなり、即日修復をメタルフリーをコンセプトにCRにて行いました。 歯の再治療は何度もできるわけではありません。 個人的な意見ですと、最大5回ぐらいかと・・ そのため歯の機能と歯の削除量を最小限に さらにメタルフリーをコンセプトにCR(コンポジットレジン)にて治療を行いました。 最近のコンポジットレジンは、色調も綺麗で重合収縮も積層充填に...
続きを読む
2022年5月25日
精密根管治療は歯の保存に有効
精密根管治療は歯の保存に有効
2022年5月25日
歯内療法
汚染根管の隔壁から根管洗浄動画 の動画です。 レジンコアを除去後、汚染歯質を丁寧に除去し隔壁形成。 ダイヤモンドチップにて汚染されたガッタパーチャポイント 除去を行いました。 本動画では汚染物質の除去のみで 感染根管の拡大形成は根管口拡大までとなっています。 後日、レイスエボとXPエンドshaperとフィニッシャーによる3D形成と 根管充填を施行する予定です。 根管治療は歯を残すた...
続きを読む
2022年5月19日
口腔内スキャナー(TRIOS)はインプラントでも活躍
口腔内スキャナー(TRIOS)はインプラントでも活躍
2022年5月19日
デジタル
諸隈歯科医院では口腔内スキャナーを積極的に活用し 患者さんの口腔内により機能的で審美性の高いインプラントを装着できる様、日々取り組んでいます。 その一つとして欠かせないのが、Patient Specific Motionと呼ばれる 「TRIOS」に搭載されている3shape社独自に機能です。 Patient Specific Motionは、口腔内スキャナー「TRIO...
続きを読む
2022年5月19日
矯正治療 開咬 先天欠損症例
矯正治療 開咬 先天欠損症例
2022年5月19日
矯正歯科
治療概要 下顎第二小臼歯先天欠損 骨格性Ⅱ級 オープンバイト(開咬) 上顎前歯 矮小歯 無事治療が終了しました。 オープンバイトで上顎は矮小歯、下顎に先天欠損を認めるタフな症例でしたが うまく治療を終えることができました。 最も喜ばれたことは、オープンバイトの改善により 口元がスッキリして顔貌が改善したことです。 矯正治療は単に歯並びを良くす...
続きを読む
2022年4月11日
不定愁訴と顎関節症について
不定愁訴と顎関節症について
2022年4月11日
顎関節症
顎関節の違和感 顎関節の脱臼 顎関節の開閉口時の関節音(ジャリジャリ・カクカク・コリコリ等) 差し歯やブリッジ、入れ歯治療後や矯正治療後に発生した首や肩の凝り を訴えて来院される患者さんが増えてきているように思えます。 これらの症状は、顎関節の生理的な位置と噛み合わせの位置にズレに起因していることが多いとされています。 扉で例えると 顎関節が「蝶番」 扉のはまる位置が「...
続きを読む
2022年3月19日
歯の神経を可及的保存!
歯の神経を可及的保存!
2022年3月19日
コンポジットレジン
虫歯治療中に神経(歯髄)が露出したため、 MTAにて直接覆髄を行ない神経の温存と、最小限の削除量で歯の温存処置を行った処置です。 事前の診査では神経まで到達しない小さな虫歯だと診断しておりましたが、 メチレンブルーにて染め出しを行ったところエナメル質と象牙質の境界部で側方に虫歯が想像以上拡大しており、 髄角がわずかに偶発露髄してしまいました。 切削器具を滅菌したものに...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
17
»
カテゴリー
顎関節症
デジタル
歯内療法
コンポジットレジン
マイクロスコープ
学術
セラミック
一般歯科
当院をご利用された方の声
訪問歯科
歯科検診
口腔外科
矯正歯科
義歯科
インプラント
保存歯科
予防歯科
未分類