Blog

マイクロスコープ

長くなった犬歯の審美改善(root cover +CR)

歯茎周辺の虫歯治療の際、

プラスチックで治療を繰り返したり

ブラッシング圧が過度に強かったりすると

歯が長くなってしまう場合があります。

 

今回は左上の犬歯の歯茎が長くなり見た目が気になるので改善したいと来院されました。

 

リグロスと結合組織移植術(歯肉溝切開のエンベロープ形成→懸垂縫合)にて処置を行い

上皮がダウングロースしないセメントエナメルジャンクション付近はCRにて形態を賦形しました。

 

 

最終的に歯の長さは左右が整い審美性も改善され、以前からあった知覚過敏も治ったとのことです。