Blog

コンポジットレジン

1日で金属修復からメタルフリーへ

上の奥歯が二次虫歯だったため、1日で虫歯を除去し修復を終えました。

歯がしみるとの事で、金属を除去すると案の定虫歯がありました。

残った歯を極力温存した状態でマイクロスコープとコンポジットレジンにて修復を行ないます。

治療のキモは、歯を極力削らない事。

防湿といってゴムのシートで乾燥状態を作り出し、コンポジットレジンの接着阻害因子を最小限にする事。コンポジットレジンは樹脂なので、イメージ的にはサウナで壁に瞬間接着剤がくっつかないのと同じで湿度が高いとうまくいきません。

あとは解剖学的形態に合わせて歯を作り上げていく事。(これはテクニックに大きく依存します。)

コンポジットレジンの研磨は後日行ないましたが経過良好です。

歯は何度も削って治療を行うほど強度や歯自体の寿命が縮んできます。

虫歯治療の際は、虫歯が小さければ極力、歯の保存を主体とした治療をお勧めします。

全ては患者さんの笑顔のために!