厚生労働省認定『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』『千葉県警察嘱託医』『千葉県学校歯科医』諸隈歯科医院

insta

youtube

043-241-0431

  • 〒263-0042 千葉市稲毛区黒砂1-16-15-2

諸隈歯科医院

MENU

ブログ

blog

口腔内写真用カメラを追加

  口腔内を写真として記録するための一眼レフを追加導入しました。 右が以前使用していたCanon、左が新しいNikonです。   仕様は カメラ Nikon D750 レンズ Nikon AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED フラッシュ Nissin MF18 デジタルマクロ 露出モード マニュアルモード 絞り F22 シャッタースピ...

続きを読む

審美と機能を持ち合わせたCR修復

CR修復は当院の強みの一つでもあります。   以前からブログでも書いていますが CRの強みはブラッシングしてプラークコントロールさえ出来ていれば 歯の保存と金属アレルギーのリスク軽減の観点で非常に有効な処置だと思います。   今回も金属修復の内面および境目が二次虫歯になったケースです。 この金銀パラジウム合金は世界中でも日本だけ戦後の経済事情から使用されてきた金属修復で 本来は...

続きを読む

口腔内の発がん性物質と舌の細菌数に関連

口腔内の発がん性物質「アセトアルデヒド」の濃度と舌表面の細菌数や種類に関連があることが 岡山大学の研究グループの調べによってわかったことが明らかになりました。 「Journal of Applied Oral Science」2019/6/13   これまでの研究でアセトアルデヒドと舌苔の付着面積に関連があることはわかっていましたが 実際の細菌数や種類との関係については知られていませんで...

続きを読む

BLS講習会

昨日スタッフ同伴のもとBLS講習会を受講してまいりました。   昨今、更なる高齢化やAEDの普及により、 救命救急の適切な対応は医療従事者として必要なスキルの一つだと考えています。   講習会では成人から、小児・乳児までの救命救急について実習形式で学び またその際に必要なチームダイナミクスについて学ぶことができました。 ...

続きを読む

前歯の矮小歯に対する審美的セラミック治療

矮小歯を知っていますか? 矮小歯とは先天的に歯の大きさが小さくできた状態の歯のことを指します。 噛み合わせに問題がなければ特に治療する必要はありませんが 審美的に左右非対称が気になっていいたり、 これから示すケースのように開咬で前歯が当らず矯正治療を必要とするケースでは治療が必要です。 今回は矯正で開咬を修正するためにスペースの確保が必要であったため審美改善も含めて セラミックラミネートベニアを前...

続きを読む

小さな虫歯にはプラスチック(composite resin)修復を 

小さな虫歯を大きく削って治療する必要はありません。   また歯の残存歯質量が一定以上残っていれば咬合に寄るレジンの磨耗は最小限に抑えられますし どうぢてもレジンがすり減ったり、二次う蝕(虫歯)や歯が欠けてしまってからセラミックで治療をすればいいと思います。 ただ、現在のレジンは開発が進んでいてそう簡単にすり減ったり欠けたり虫歯になったりしないと思います。 虫歯の取り残しやブラッシングがで...

続きを読む

フェイススキャン導入

本日より審美補綴にフェイススキャンを導入開始します。 これによって口腔全体の治療がよりスムーズに進められるようになります。 動画は以下よりダウンロードし観てください   IMG_4613   機能を追求していくと審美に繋がります。 実は自然界の黄金比は口腔内にも反映されています。 卒業したばかりの頃は審美は美容に特化したものだと誤解していましたが 歯科を勉強していくにつれて機...

続きを読む

精密部分入れ歯

普段の治療内容は、国民の虫歯の現象から インプラントや歯の保存(根管治療・CR修復・歯の移植・歯周再生療法)が多いなかで もともとは、義歯専門の歯科医師として大学病院で学んできましたから 義歯治療に対する抵抗や苦手感はありません。   むしろに部分入れ歯(歯が数本残っている状態)はもっとも得意とする分野の1つです。 経歴にも書いてありますが義歯に関する書籍や論文もこれまで発表してきました...

続きを読む

歯科疾患と敗血症

レミエール症候群を知っていますか。   レミエール症候群とは嫌気性菌による敗血症であり その中の症状の1つとして咽頭痛後に敗血症を起こした場合 抗生物質が普及した今も致死率は10%と高い確率を示しています。   また、そのレミエール症候群は、口腔常在菌の「フゾバクテリウム・ネクロフォラム菌」であることが明らかになっています。   さらにフゾバクテリウム属関連の報告にお...

続きを読む

口腔感染症は全身感染症

お口のトラブル、原因は全身疾患になるかもしれません。 またその逆も然りです。   高齢化の進む日本において健康は国民が注目するトピックのひとつでです。 そんな中、科学雑誌のニュートンで(2019年9月号)口腔の健康と全身の健康について特集が組まれていました。   その中でも注目すべきだったのは 一定期間、山の中で先住民食(ナッツ・はちみつ・肉等)を食した集団の口腔の健康が ...

続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 22

カテゴリー