厚生労働省認定『かかりつけ歯科医機能強化型診療所』『千葉県警察嘱託医』『千葉県学校歯科医』諸隈歯科医院

insta

youtube

043-241-0431

  • 〒263-0042 千葉市稲毛区黒砂1-15-1

諸隈歯科医院

MENU

ブログ

blog

口腔内スキャナー(TRIOS)はインプラントでも活躍

諸隈歯科医院では口腔内スキャナーを積極的に活用し 患者さんの口腔内により機能的で審美性の高いインプラントを装着できる様、日々取り組んでいます。   その一つとして欠かせないのが、Patient Specific Motionと呼ばれる 「TRIOS」に搭載されている3shape社独自に機能です。   Patient Specific Motionは、口腔内スキャナー「TRIO...

続きを読む

矯正治療 開咬 先天欠損症例

治療概要 下顎第二小臼歯先天欠損 骨格性Ⅱ級 オープンバイト(開咬) 上顎前歯 矮小歯   無事治療が終了しました。   オープンバイトで上顎は矮小歯、下顎に先天欠損を認めるタフな症例でしたが うまく治療を終えることができました。   最も喜ばれたことは、オープンバイトの改善により 口元がスッキリして顔貌が改善したことです。   矯正治療は単に歯並びを良くす...

続きを読む

不定愁訴と顎関節症について

  顎関節の違和感 顎関節の脱臼 顎関節の開閉口時の関節音(ジャリジャリ・カクカク・コリコリ等) 差し歯やブリッジ、入れ歯治療後や矯正治療後に発生した首や肩の凝り を訴えて来院される患者さんが増えてきているように思えます。   これらの症状は、顎関節の生理的な位置と噛み合わせの位置にズレに起因していることが多いとされています。 扉で例えると 顎関節が「蝶番」 扉のはまる位置が「...

続きを読む

歯の神経を可及的保存!

虫歯治療中に神経(歯髄)が露出したため、 MTAにて直接覆髄を行ない神経の温存と、最小限の削除量で歯の温存処置を行った処置です。   事前の診査では神経まで到達しない小さな虫歯だと診断しておりましたが、 メチレンブルーにて染め出しを行ったところエナメル質と象牙質の境界部で側方に虫歯が想像以上拡大しており、 髄角がわずかに偶発露髄してしまいました。   切削器具を滅菌したものに...

続きを読む

オープンバリアメンブレン(CYTOPLAST TXT)を用いた歯根破折歯の抜歯同時骨増成術

定期的なメインテナンスを受診されていた患者さんの左下奥歯が腫れたとの連絡があり 口腔内を確認すると左下奥から2番目(下顎左側第一大臼歯)の歯肉が腫脹していました。 レントゲン撮影で状態を精査すると。。。 近心根の頬側皮質骨が炎症で無くなってきていました。 歯周ポケットも一部9mmを示し 典型的な歯根破折の症状でした。   抜歯の3大原因は虫歯・歯周病・破折です。 破折は、急に起こるの...

続きを読む

閲覧注意 インプラント手術前の骨造成手術 

インプラント手術前の骨造成手術抜歯動画となります。   インプラント治療は欠損した歯を再建する画期的な治療方法の一つです。 しかし、インプラント行うに必須な条件は、土台となる骨があること。   本症例は抜歯後数年経過しており 欠損部に歯槽骨の吸収を認めたため インプラントオペ前にインプラントの周囲環境整備の一環として 骨造成手術を行いました。   頬側は減張切開、舌側...

続きを読む

根管洗浄の前と後

歯を残すために大切な根管治療。   根管治療後は歯の内部を見る機会は 再治療の時しかありませんし 感染した根管は何度も再治療ができるわけではありません。   当院では抜歯してインプラントになる前に 根管治療で歯を残すことを提案しています。   ただし、全ての歯が残せるわけではなく ・破折している歯 ・分岐部病変が発症するまで歯周病が悪化している歯 ・歯冠歯根比が悪い歯...

続きを読む

全顎ワイヤー矯正 上下顎叢生症例  

  全顎矯正治療ケース   上下顎叢生で下顎は拡大で非抜歯 上顎はディスクレパンシー改善のため抜歯矯正とし 臼歯部関係は2級で終了した症例です。   もともと顔貌は綺麗な方でしたが 口元が綺麗になったことで 笑顔が前より一層美しく見えるようになりました。   治療開始時 治療終了後 治療前後でのスマイルの変化 治療期間:1年11ヶ月 治療費:86万円...

続きを読む

てんとう虫スタディーグループ2022 定例会 スタート

新型コロナ オミクロン株の急速拡大でリアル定例会が オンラインに変更して2年経ちましたが 今年も引き続きオンラインにて開始されました。 忙しい中28名の会員の先生方の参加があり活発なディスカッションを行うことができました。 第一回定例会は 会長の亀田行雄 先生先生と私、諸隈正和に2名の発表でした。   私の発表は「コンポジットレジン充填の臨床および勘所」について発表させていただきました。...

続きを読む

歯を守る根管治療の大切さ

根管治療は歯を長持ちさせる 重要な治療の一つです。   歯を守るために歯周病治療や虫歯治療を気にされる方が多いですが 神経を取り除いた歯において、 免疫機能を失った歯の内部に虫歯菌や歯周病菌が感染すると 歯根の先端部に根尖病巣と呼ばれる骨吸収を伴う膿が溜まり 噛んだ時の違和感や 体調不良時に歯が浮いた感じがする、 から膿が出る、 などの症状を呈します。   こちらは治療開始時の...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 21

カテゴリー