ブログ
blog
blog
根の病気(根尖病巣)は、病態として歯を支える顎の骨を
骨の内部から溶かしていく病気で
長期間放置しておくと嚢胞化したり骨髄炎を併発して手術が必要になったりする場合があります。
もともとの原因は虫歯ですが
虫歯が進行して根尖病巣を併発した場合、
歯周病のように歯ブラシだけではどうにもならず、必ず治療が必要です。
根管治療を行う際は、その精度や緻密さが重要です。
根管治療はイメージで例えるとパイプクリーニング。
汚染した中空状の歯の内部をどれだけ除染できるかがキーポイントとなります。
除染の精度や除染後のパッキング(蓋をして再感染予防)が再治療リスクを抑えるのに重要です。
しかし仮に精度の低い根管治療が行われた場合、
最後にセラミックを被せても再治療リスクは2.7倍との試算もあります
その根管治療ですが
歯の内部を除染するにあたり
諸隈歯科医院が重要と判断しているのが
治療開始前の準備です。
パイプクリーニングを行うにも洗浄液が歯の内部にいき渡りづらかったり
虫歯菌や歯周病菌などの雑菌が浮遊している唾液が
治療中に歯の内部に入って行き易い環境だと
いくら治療をしていても泥水で歯の内部を洗っているようなものです。
そのため根管治療前には隔壁といって
虫歯を除去した歯の周囲にレジンで土手を作っていき
唾液が歯の内部に入っていかず除染し易い環境を作っていく必要があります。
特に残った歯が少ない場合や唾液量が多い患者さんでは必須の下準備です。
このケースでも虫歯と歯周病が進行して治療が必要になったケースですが
治療開始前に虫歯を除去し隔壁を行いました。
治療開示時
感染した歯と不適合な金属の土台を除去して行きます。
残った歯はかなり少なくフェルールの確保もできません。
根管治療後はエクスとルージョンかクラウンレングスが必要となります。
隔壁開始時。
歯の周囲にレジンで土手を立てていきます。
隔壁終了時。
ここまでで治療開始の準備です。
次回から根管治療をラバーダムとマイクロを用いて行っていく予定です。
何事もそうですが、根管治療も準備が成功の鍵です。