ブログ
blog
blog
血を見るのが苦手な方は読まないでください。
通常の根管治療にて根の病気が治らなかったり、膿がとまらない場合
外科治療で歯の内部の汚染を取り除きます。
多くのケースで感染源は歯の内部に存在することが多いのですが
なんども治療を繰り返したきた歯には歯根の外や歯根の先端に感染源が取り残されていることがあり
その場合は外科処置(外科的歯内療法)にて治療を行ないます。
その1つ術式が歯根端切除術です。
このケースだとデンタルX線写真とCTにて精査したところ近心根が感染源だと思われます。
炎症が進んで分岐部まで骨欠損が広がっています。
感染源を辿っていくと歯根(MB根)の根尖は解剖学的形態が破壊され、汚染を認めます。
根尖を3mm切除し、MTAセメントを逆根管充填しました。
汚染で骨吸収した部位には骨補填材を転入し、コラーゲンメンブレン設置し縫合しました。
通常の根管治療で対応が難しいケースでは外科的に対処することになりますが
患者さんの負担が大きいことと、統計的には通常の根管治療より成功率が劣ることから
神経を抜くことになるまで虫歯を放置するのではなく
小さな虫歯に対して早期発見・早期治療と
虫歯にならないための口腔衛生管理・食事のコントロールがもっとも大切だと思います。